-
俺の受験期はいかがなものか 5-2.センター試験2日目編
ryu.です。あけましておめでとうございまーす!!!!!!!!!前年は後半にかけて更新頻度が落ちてしまいまいたが、今年はなんとか頑張ろうと思いますの…
-
俺の受験期はいかがなものか 5-1.センター試験1日目編
ryu.です。Merry Christmas !!!!!!!まあ今日はクリスマス当日なんですけどね〜(大蛇丸風)今年も自分のところにはサンタさん…
-
-
俺の受験期はいかがなものか 4.高二編
ryu.です。散々書こう書こうと思っていた記事ですが、尽く先延ばしにしてしまった挙句こんなに遅くになってしまいました。大変申し訳ございません!!今回はち…
-
センター・共通テスト地理Bのコツ
ryu.です。今回は要望が多数ありましたので、センター地理B(共通テスト地理B)についてのお話です。理系の人にとってはおそらくかなりの関門になっていることで…
-
個人的に印象深い問題や題材 2、鬼畜計算処理編
ryu.です。今回は印象深い問題編ということで第二回です。処理力と言えばパッと出てくるのは計算力、ということで東大の過去問から計算処理が死ぬほどキッツい問題…
-
参考書と軌跡 数学編-pt.1(前半)
ryu.です。先日、初の大学のクラス会に参加してきました。そして久々の投稿になってしまい申し訳ありません!!!(血の涙を流しながら全力土下座)今回は参考…
-
個人的に印象深い問題や題材 1、中和と電離平衡など
ryu.です。久しぶりに具体的な学習の内容に関して色々と書いていきたいと思います。今回は化学でそこそこ重要な立場を担っている中和滴定と電離平衡に関してです。…
-
理三本での真意 -天才とはなんぴとたりや-
ryu.です。そろそろ母校でのオープンスクールのために何を喋るか考えている頃です。今回は先日発売された理三本に関して自分も載せてもらったのですが、このブ…
-
2020.10. 半年経過
いよいよ10月ですね。私の方も新しくAセメスター(秋学期)が始まり、夏学期の成績の悔しさを払拭すべくそれなりに頑張っていきたいと思いますが、如何せん周りが周…